限界DENSYA奇行 前編

発端は遡ること11月某日の電話中

ぼく「てかさ琴電撮りたくね?」

オタクK「いいね、ついでに伯備線とか撮りたい」

ぼく「あーいいな、行きてぇな高松」

という何ともないどうせやらない適当なプランのお話……だったのですがその数日後ANA君がやってくれました。

ANA「創立70周年だから国内線7000円セールやるで!期間は1月5日から2月いっぱいな!!」

正気か???????

何と言うことでしょうか、受験休みにクリティカルヒットです、こうなったら行くしか無いよね。というわけでANAのサイトと格闘し何とか朝一の高松行きを取ることに成功。

そうこうしてキモ人共の遠征が幕を開けたのでした。

 

本編

というわけでまずは羽田へ向かいましょう、因みに飛ぶまで写真は撮ってません、というか撮れる状況にありませんでした。

京急本線・空港線 エアポート急行 羽田空港行き

上大岡547→羽田第一・第二ターミナル626

このとき何があったのかご説明しますと、関東に雪が降るとか降らないとか言われこれだけでなく進路上の視界不良か何かで数便欠航が出ており非常にヒリついていた……というのが実情です。そんな中飛び込んできた放送では「視界悪いからもしかしたら伊丹に降りるかも」とのこと、実際はちゃんと高松に降りれたらしいですが。

 

 

 

"らしい"という表現でお察しの通り実はこの飛行機には乗ってません。

預け入れカウンター行列で手間取ってる間にいつの間にか搭乗を締め切られ一本後に振り返られました、時間管理のガバガバさが如実に現れてますね。ブルアカして時間を潰しとりあえず出るけどもしかしたら伊丹に降りるかもという飛行機版逝っとけダイヤ状態で羽田を離陸。

ANA 533便 HND925→TAK1050

結果としてはほぼ平常で高松空港に到着。とりあえず同行者にコンソメスープ零されて俺まで飛んできた事は許しません。

ここからは連絡バスと徒歩で仏生山まで出て三年ぶりの琴電へ。

琴平線 高松築港行き

仏生山1156→瓦町1208

長尾線 長尾行き

瓦町1213→花園1216

ご撮影業務の前に腹ごしらえ、人生初のバカ一代でした。

調子乗って中頼んだらバターが結構重くて胃がキャパオーバーしかけました。

 

腹も膨れたので学園通り〜白山のショバへ移動しご撮影業務開始。

定番構図の方は撃沈したので流しだけ供養。

A025君結構スルッとピン入ってくれるので流しがやりやすいですね、ありがたい。

一往復後を狙うため農学部前へ。

バリアンだからかピン甘めなのとなんか収まりが悪い気がする。

ちなみにモノ通過寸前に大粒の雨が降り始めカメラバッグがずぶ濡れになったのはいい思い出。

この辺で長尾線は切り上げて琴平線のご撮影へ移行、伏石へ向います。

1211編成+1073編成

まずは1200と1070、琴平線4連はバリエーション豊かでマジで撮ってて飽きなかった。分かりづらいですが後ろは検査明けの1073編成。朝夕しか出張ってこない車だから前後逆が良かったなと思う次第。

1085編成+11??編成

ベーシックオブベーシックって感じの組成ですね、編成美を感じる(要約:言うことがない)
因みにここ出口が前にある関係上もたもたしてると面横が有象無象の集まりになるので停まったらすぐシャッター切る事を強く推奨します。

1087編成+11??編成

ファンタンゴレッド前!対あり!!バチクソかっけぇ!!!!!

ちなみに後ろはよく分からんクソミドリラッピングでFC-LEDの1100でした、前後逆なら髪の毛全部抜けてたわ。

1101編成+12??編成

さっきからケツに引っ付いてた1100が前に来ました、京王旧5000お前ほんとどこにでもいるよな。

どうやらこの1100形、幕がFC-LEDになったり標識灯が抜かれてたりする非Vな車もいる模様で、原型留めてる車が来てよかった。

といった感じで琴平線のフィーバータイムは終了、追憶の赤をバルブするため瓦町へGO。

かっっっっっっっけぇ!!!!!!!

素晴らしすぎるDENSYA、渡り板が上がってたり連結器もワイパーも定位なのが大変よろしい、オタクスマイル全開なるわ。

ホーム後方に移動しそのまま折返しをB。こっちだと側面のことでんロゴがナリを潜めてくれるのでそれらしさが増しますね、いやほんとかっけぇな。

そのまま在留し検明けの1250もご撮影、瓦町幕が良いアクセント。

やっぱピカピカの足回りは良いですね、万病に効きます。

お~いお茶ラッピングの1301は折角なので貰い物のSIGMAの18-200mmで撮ってみることに、AF使えないから普段の編成写真は無理ですが気楽にBとかスナップするときは使えそうですね。

そんなこんなで瓦町からも撤退し長尾からの折返しを撮るため片原町へ。

片原町商店街を通り抜ける京急塗装の1305……みたいなことをしたかったんだと思います。撮ったのが21時とかだったんですけど誰もいなくてなんか微妙な仕上がりになっちゃったなと言う感じ。因みに貰ってから一回も使ってなかったからと言う理由で50単で撮ってます。

 

この後は高松からフェリーで神戸へ行く予定でどうやら高松駅前からフェリー乗り場まで送迎バスがある模様。しかし当時の我々は「片原町から高松港までそこまで離れてないから歩きでいいだろガハハハ」ってノリで高松港へ。

しかし

 

ぼく「このあとフェリー出るのに真っ暗なんてことある???」

オタクK「船いなくね?」

ぼく「え?高松港発だよな?????」

 

調べたところ出るとこ全然違いました、前に小豆島を訪れたとき高松港からだったという先入観もあったとは思うんですけどこれ同じことやってる人何人もいるでしょ。

ジャンボフェリーさんもう少し主張強めに乗り場の案内してくれてもよくない???

結構余裕あったので連絡バスには間に合いました、無かったらタクシー呼んでた。

ちなみに今更ですが冒頭で触れた伯備線国鉄色381が動いてなかったのでパスしました、まぁ来冬にでも訪れるとしましょう。それはそうとこの日の混色増結やくも癪すぎて吐血した。

高松ばいば〜い。次来るときはまたリバイバルやるときかな。

今回選択したのは自由席、室内は撮影禁止なので公式サイトか何かで写真見れば分かると思いますがコンセントはあるし軽い枕みたいなのもあるので3Kの割には安いと思いました。

寝心地は完全に畳です、もっとも疲れてたんで寝心地もクソもなく爆睡してましたとさ。

 

後編は気が向いたら書きます。